観光

板橋農業祭り

板橋農業祭りに参加しました。町会の御輿担ぎには多くの若い人が集まり、大盛況です。 御輿担ぎの途中でも終了後の懇親会でも様々な話しをお聞きして大変にためになる。 今日はもうすぐ結婚する若いカップルにあって、自分が25歳で結婚費用もなく結婚した…

区民まつり

2日間で50万人が訪れる区民まつりに来ました。 文化会館の大ホールでは徳丸小太鼓クラブの発表があり、子供達は半年の練習で見事に演奏を披露。終了後、昼食中のお母さん達とお約束の記念撮影。地域の力で放課後子供教室の充実を進めています。 お隣の出店…

新報道2001

報道新2001で観光立国の特集をしていた。あるホテルでおこなわれているマルチタスクという一人で何役の専門をこなす人事配置の実例を紹介していた。あるスタッフは芸をする。お皿を運ぶなどの職責を果たす。細分化した仕事に人を貼り付けていたらとても採算…

観光ボランティア

今日は午後から観光ボランティアの当番につきました。見学に来たかたから豊田家の汁椀は蓋を上げて中の柄と漆の色を見せた方が良いのではとのご指摘を頂戴したので、早速担当者に伝えた。今日一日中はボランティアもしながら決算総括の内容について大変に悩…

観光ボランティア

観光ボランティアの勉強会に参加した。安井家寄贈の古文書等の資料をもとに江戸の徳丸本村の農村経営を垣間見た。領主や鳥見役人に収める年貢や各種の負担は名主や組頭で負担を分配し、皆で決めたことを証文にして毎年確認している。現代でも行われている国…

赤塚梅まつり

昨日は赤塚梅まつりに行ってきました。途中、自転車の後に乗せられた小さな子どもが「お母さん。てんとう虫がいるよ。春だね。」と一生懸命に訴えている。溜池公園の梅はもう満開に近い。中学生の野点もあり、大変なにぎわいでした。ちょっと固いニュースを…

観光ボランティアの懇親会が行われました。

観光ボランティアの懇親会に参加しました。この会は自分にとって大変勉強になり、板橋区の魅力を発見できる場所です。この日は板橋区役所の玄関にある北村西望氏の平和の像について語りあいました。「何故立ち上がっているのか?」。「板橋で建立する経緯はどう…

半夏生の花が満開。

観光いたばしのホームページには板橋の季節の魅力ある花々が紹介されています。私はまだ直接みたことはありませんが、24節季の夏至から11日後の72候の半夏生に咲くといわれる半夏生の花が赤塚植物園では満開になっているそうです。興味のある方は是非観光い…

観光ボランティア。

観光ボランティアで観光センターにいると70代後半の女性グループ3名が中山道を歩きに訪れました。もうすでに東海道と日光街道、奥の細道を踏破したそうです。街道歩きの目的は歌枕を探すためだそうです。

国立極地研究所

午前中は東板橋体育館のならびにある極地研究所にボランティアガイドのための勉強に行きました。南極観測所の資料あり、リアル映像あり、オーロラの説明あり、また雪上車あり、環境の学習にとっては最重要の素材が満載である。特に氷床コアがすごい。日本が…

志村地域の観光コース。

朝9時50分に志村一里塚に集合し、薬師の泉、写真フイルム発祥の地、小豆沢河岸、竜福寺、氷川神社、戸田橋の親柱、南蔵院等志村コースの見どころを2時間程度かけて実踏しました。写真は小豆沢の積荷おろし場であったろうと思われるところのあかめ柳です。江…