2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

板橋モンゴルフェア閉幕。

お昼休みに区役所の近くで、板橋消防署の裏にあるバングラデシュカレーのお店、「ルチ」に行ってみた。注文したのは850円のダブルカレーランチセット。サラダにチキンと野菜カレーの2種類を注文して、ヨーグルト飲料のラッシーがついている。野菜カレー…

板橋三丁目地区防災街区整備事業。

板橋区の中山道と旧中山道の一角に防災街区整備事業が計画されています。この地域は昭和47年に区画整理が行われましたが、小規模宅地が残されたままになっていました。地区内は幅員4m未満の狭隘道路に面した狭小敷地(約7割が50㎡未満)で、老朽木造建…

板橋区議会開催

6月度定例会の締めくくりの本会議開催される。各委員会の報告がなされると共に、議案の議決がなされました。議案68号の「都市における自然林等の保全を求める意見書」については全会一致にて採択され、全区議会議員を代表して国への意見書の提案を致しました…

転落防止柵完成。

子供が急ブレーキをかけても間に合わず、崖から転落した場所の防護柵は完成した。地域からも大変に喜ばれている。転落したお子さんはまだ幼く幸いにも体重が軽くて大事に至らなかったが、大人であれば出血だけではすまない高さである。大体2メートル弱はあり…

環八の事故。

土曜日17日に2件の事故が起きた。午前中の事故は2トントラックが横転するという大きな事故であった。「ドーン。」という大きな音で、近隣の方は大変にびっくりしたそうだ。原因は信号無視とのことだが、ここは環八が開通いらい、信号が連続で2台設置してある…

子ネコちゃん日記3。

ようやく晴れて餌をたべているかどうか確認しました。食べていてくれてほっとしました。巣にいないので、何処かに行ってくれたと思ったら隅に場所を移動しただけでした。この母ネコは昨年も2匹お隣の庭で子供を生んで、今年もお隣で子供を生んだとのことでし…

空家の管理は誰がするの?

西台3-9-4の空家のシャッターが危ない。ポストに紙類がたまって放火されるかも知れない。誰も管理してなくて物騒だ、何とかして欲しいとの声に区から家主さんに対応をお願いしました。

子ネコちゃん日記2。

土曜日の夜より、雨が強く降り出した。様子を見るにしても雨をかぶると大丈夫なのか?餌はちゃんととれているのだろうか?大変にきにかかり心配になってくる。結局様子を見るつもりが、雨よけにかさを置き、お母さんネコへの栄養補給にうるめ、まぐろの缶詰…

子ねこちゃん誕生。

今日の朝9時ごろ自宅マンションの庭から「ミュウ、ミュウ」と泣き声はするので、見にいったら何とお母さんネコが子猫を生んでいるではないか!1匹、2匹と数を数えていくと6匹まで数えて、近寄っていくとお母さんネコがものすごく恐い形相で「フー、フー」と…

都市建設委員会開催。

都市建設委員会副委員長として初めての委員会です。本日はシンドラーエレベーターの不具合をはじめ6件の報告事項と宅地造成に関する陳情をはじめとする4件の議題について審議しました。写真の場所は本日の陳情の議題である陳情第209号丘陵地小規模宅地造成に…

清掃ボランティア。

朝6時、新宿西口集合の清掃ボランティアに通算3回目の参加をした。埼玉や、町田市や色々な場所からそれぞれの人が参加する。ブリーチングを開けて、中のゴミを手で掻きだし、清掃される方の意気込みには本当に頭が下がる。この日はタバコの吸殻と落ち葉を重…

観光ボランティアの話。

前回の6月1日に観光ボランティアをやっていた時に、突然ケーシー線のことを聞かれた。その時、なにもわからなかったので、引継ぎノートに書いていたところ、今日はその情報を会の中心者であるKさんより、ケーシー線の情報を頂いた。練馬区のホームページに…

6月度第2回定例会開催中。

本日、本会議において下記のタイトルで一般質問を行いました。 小中一貫教育については区長、教育長とも区の重要政策として一体的に取り組む考えがあるのかと区の方針を質し、街づくりの政策として一体的に取組むとの答弁が石塚区長よりありました。その他、…

幼保一元化法案成立。

10月1日から施行される幼保一元化法案が成立しました。働いていなくても8時間程度預けれるようになり、待機児童解消には大変に効果があると思います。今後幼稚園と保育園との受け入れ人数の棲み分けと保育と幼児教育の垣根がなくなり、子育て課題に対して共…

クリーン作戦。

午前10時から始まるクリーン作戦に参加しました。場所は志村高校前のバス亭があるとおりです。年2回、板橋中でクリーン作戦は実行されます。町会、老人会の方が積極的に参加されます。学校の子供達も参加すれば良い社会教育です。この場所はゴミのポイ捨てが…

志村第5小学校の運動会に行きました。

志村第5小学校のモットーは考える子、美しい心の子、たくましい子だ。 まず、優勝杯の返還がはじまり、プログラムが次々に進んでいきます。チームの連携が大事な玉転がし、白熱する騎馬戦と進んでいきました。騎馬戦での女の子の戦いにはいつも感心する。う…