2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋晴れの大運動会開催。(徳丸、北野、紅梅)

秋季運動会が徳丸、北野、紅梅小で開催された。私は先ず、朝九時に徳丸小の運動会に訪問させて頂いた。丁度赤組と白組の応援合戦で、お互いのエールを交換していました。運動会は一つ一つの行事が人間教育の場である。子供達のスポーツマンシップに拍手喝采…

第9回街頭報告&第12回見守り隊に出動。

街頭報告のあと見守り隊に出動した。その後、本会後第2日目の公明党の一般質問が始まった。登壇者は小林公彦議員、中野邦彦議員、稲永壽廣議員が登壇。子供の安全について、学童クラブ待機児童0に向けて、少子化対策課の設置について、子育て応援企業に対す…

9月度定例会本会議開催。

朝は11回目の見守り隊に出動。前日の雨の後で、大変に気持ちが良かった。その後本会議でなので、三田線に乗って板橋区役所へ。本会議では総務部長の飲酒事件、学校教室の冷房化や区長の3年間の総括等について質問があった。 公務員の意識改革。今後の区政に…

いざ出陣!快活な支部会開催。

今日の朝は第8回の街頭報告と第10回の見守り隊で出動。街頭報告では意外にも赤塚一中の女子中学生達から頑張って下さいとの励ましをもらった。そのあと、板橋区役所駅の近くにある観光センターで行われる観光ボランティアの中仙道についての勉強会に参加しま…

安倍内閣誕生、美しい国日本。

戦後生まれの第90代総理が誕生した。総理の記者会見では教育改革に対する意気込みが語られた。曰く「公的教育の復権と」。品川区の区長もそういう信念を持ち、小中一貫教育を開始していた。板橋区においても私は今年6月の一般質問において義務教育の一年延長…

43号。第7回街頭報告&第9回見守り隊。

携帯電話の目覚ましで朝6時に起床した。いつも家内におこしてもらっていたが、最近は携帯電話の目覚ましが大変に役にたつ。起床後は戦争だ。大急ぎで準備をおこない、見守り隊の腕章とネームプレートも確認し、いざ出陣。 午後は28日から始まる定例会にむ…

日曜の早朝散歩。

今日の早朝は6時ごろ志村警察署のパトカーが巡回警備をしていた。人知れず、区民の安全を守る行動があることは大変に安心である。志村警察のおまわりさん、大変に有難うございます。 そのあと萩の花に出合った。創価大学の構内にやさしく咲いていた萩の花の…

秋分の日。

秋分の日であり、お彼岸である。秋らしい爽やかな日が続いています。今日のニュースには郵政公社が郵便ポストの収集回数を10月16日から1回削減するとの発表があった。一日3回以上のポスト4万本を対象に実施する計画であるが、委託経費230億円のうち約30億円…

第6回街頭報告&第8回見守り隊。

金木犀の花の匂いが街に溢れています。昨日の議案説明会の報告を朝の駅頭で実施しました。その後、見守り隊に出動した後区役所にある公明党控え室で当番にあたった。 夕方6時ごろに当番を終えて自宅に戻った。自宅前で、ご近所の高齢者のお母さんがゆっくり…

清掃ボランティアに参加。

地域の知人に誘われて新宿で行われている清掃ボランティア活動に第3回目の参加をした。早朝4時に起床。5時の2番電車で池袋経由で新宿まで。今回の場所は新宿東口。主催は東京掃除に学ぶ会で、毎回講演活動と共に月1回程度開催されている。参加者は150名前後…

第7回見守り隊に出動。

日課になっている午前の見守り隊のあと、区民相談で赤塚庁舎まで出張。午後は歯医者さんに行く途中、知人のFさんとMさんが見守り隊のユニフォームを着て、通学路で任務にあたっていたのを見かけた。「なんばさんの代わりに立っているんですよ。」との激励…

第42号道路の振動防止を推進。第6回子供見守り隊に出動。

朝の子供見守り隊に出動のあと、団会議を開催。19年度の概算要求(当初予算フレーム)の資料がはやばやと提出された。一般会計当初予算は1676億6800万。前年増55億1800万。3.4%増の見込み。東京都からの交付金19億円と国と都の支出金47億3600万円が増収の主…

友人との再会。

久しぶりにサラリーマンの時に懇意にしていた友人と再会し、池袋の居酒屋で会食をした。その友人は2年前に転職をし、台湾、香港での海外勤務を経験し、今回帰国したばかりだ。やはり海外勤務は言葉や習慣の違いで、大変な苦労があるようだ。しかし、海外での…

わがまちを、わが手で守る消防団。

日曜日はかみさんの新聞配達のおつきあいの後、中2と高1の子供をそれぞれ吹奏楽とサッカーの部活に送りだした。その後、私は自民党総裁3候補のテレビ討論番組を見た。経済政策では麻生議員の主張に納得できるものがある。誰がなろうとも、歴史認しき、外交、…

現場最前線。皆様との対話。

今日の午前中は歯医者にいき、左糸切り歯の根元にプラスチックを詰めて治療した。金額計1030円。次回は前歯の予定であるが、その後親知らずを抜いた方が良いと勧められた。これは、久しぶりの重い選択だ。できれば先延ばし、したいが、その結果あまり良くな…

第5回街頭報告と見守り隊。

今週は雨が多くて街頭に出れなかったが、今日の街頭報告で何とかつじつまがあった。朝7時から7時半まではできるだけスピーカーの音量を落とすか、マイクをやめて肉声だけで挨拶をするようにしている。見た感じ初対面で一方通行のような街頭報告でも、会釈を…

束の間のひとときと党大会方針案。

今日も大事な区民相談を承った。その解決のために、弁護士の先生のアドバイスを聞きに行った。様々な問題に対処するためには自身の絶えざる勉強が大事である。また様々なネットワークが必要である。その帰りのひと時、東武百貨店で、サラ・ブライトマンのCD…

企業ボランティアの時代。

朝より一日中小雨が降っている。おかげで、愛車の自転車は用をなさない。歩きの移動である。歩きの移動も悪くはない。今日は日頃みることのできない、かたつむりを見かけた。何年ぶりだろうか?思わず、子供の頃の記憶がよみがえってくる。 今日は企業ボラン…

第4回街頭報告と見守り隊。

小雨の中、第4回街頭報告を実施した。多くの方が手を振って応援して下さる。本当に有難い。今日はいつも「うるせえ!」と主張する中学生の言葉にも「勉強頑張って!」と大人の対応ができたことが、自分でも嬉しい。 さて、夏も終了なので板橋区のこどもの池…

議会人としての仕事。

今日の午前中は9月28日からはじまる定例会での質問項目について公明党区議団で議論を行った。自慢ではないが、我が会派の各議員は大変な勉強家である。日頃の研鑽の成果をあらゆる角度から、そしてタイムリーな内容であるかどうか、各自意見を述べ合い、切磋…

炎熱の日。

前夜から自身が情けなく、あれこれ考えて、朝4時まで寝付けなかった。その原因を色々考え、自分自身を振り返る良い機会だと思えばこれもまた楽しみか。 そして日曜日の朝は朝、6時より毎週家内の新聞配達のおつき合いである。私自身は家内のおつきあいで、…

東武練馬駅前の整備。

今日午前中は歯医者に行き、虫歯に銀を詰めた。国民健康保険を使って1410円。前回分と併せて計約3000円程度だ。これが安いか高いかは別にして、ひとまず虫歯が治まったので有り難い。 午後からは区民相談を集中的に承った。やはり東武練馬駅前の整備に対する…

第3回街頭報告。

今日の朝は夢でうなされて5時ごろ目が醒めた。夢の内容はなぜか追試試験を受けていて、軽く見ていたのが仇になり、全然とけなくて不合格になる恐怖で苦しんでいる。そして「やはり下準備が大事だ!」と猛烈に反省している場面で目が覚めた。ものすごくリアリ…

立て看板を設置しました。

本日の朝は子供見守り隊に出ました。そして家に帰ってからアルピニスト野口健氏の「富士山から日本を変える」という記事を読んだ。富士山はいまや世界でも有名なゴミの山となっているそうだ。富士山登山する一人一人がゴミを持ち帰るだけで大幅に環境を守る…

行政視察2日目は近江八幡市を訪問。

先ず最初に親王殿下ご誕生、誠におめでとうございます。本日近江八幡市到着と共にこの朗報に接しました。 近江八幡市は日本初の景観条例制定都市です。この街のこだわりは歴史建造物と水郷の景観保存のこだわりです。彦根は新しい建物を歴史建造物風に規制を…

彦根市に行政視察に行ってきました。

人口11万、鳥人間コンテストも行われている彦根市に行政視察に行ってきました。視察項目としては彦根市の都市計画街路整備事業と都市再生土地区画整理事業について勉強してきました。都市計画街路整備事業で完成した「夢京橋キャッスルロード」は住民の創意…

9月最初の街頭報告と見守り隊を実施。

東武練馬駅北口において9月最初の街頭報告を行った。公明党が連立に参加してからの7年間の実績と板橋区の行財政改革を中心に報告を実施しました。 98年の金融危機いらい、公明党は大衆の目線で、本当に良く頑張ったと思う。時代の変革期における連立与党の中…

板橋区の平均年収は365万円?

半月の月が美しく、こおろぎや虫の鳴く声が心地よい日が続いています。 板橋区の平均年収は約365万円で、23区中、15位だそうだ。データーは下記リンクご参照下さい。http://realestate.livedoor.com/tokyo/ranking?sort_column=income_avg&order=desc それで…

リーフレット祭り

本年の夏祭りの最終を飾るリーフレットの夏祭りが若葉小学校で開催された。リーフレットとは若葉小学校の保護者の有志の会です。 平成17年度の若葉小学校の閉校にあたり、地域のコミュニティだけは残していきたいという願いを具体的に形として毎年開催し、本…